2019年04月08日
平成最後のお花見

平成最後のお花見。
今年は予定的に厳しいかなぁーと思ったけど、何気に3箇所ほど行ってきました。
まずは一発目!
コワーキングスペース八王子8Beatとフードバンク八王子ワークスの合同花見会を元横山公園で開催。

総勢25名(子供込)、かなり大所帯の賑やかな大花見大会。
私は車移動だけにお酒は呑めなかったけど、上司がお花見カレーとチャパティのフライパン焼きを作ってくれたので、なかなかお酒以上にオイシイ思いをした一日だったと思いますw
なんだか昔ながらのお花見でいいよねー笑


ホッとするような暖かな気候、お花見をやってる最中に開花していく桜、日差しを受けてキラキラと輝く浅川。
すごく気持ちいい時間を過ごせて幸せを感じちゃいました
(〃ω〃)
二発目は、たまたま平日休みが取れたので、ソロで吉祥寺の井の頭公園へ。
既に葉桜になってるところもあったけど、池の辺りを囲む桜並木に感動!
まるで絵画のようでした。


こういう休みって大切なので、しっかりと日差しを浴びて光合成しとかないとね(*'ω'*)
めっちゃ桜がきれ〜い♡


で、三発目!!
マシューさんと相模湖プレジャーフォレストへ行き、エレクトリカル夜桜デート♡(ブロードウェイver)
夜桜と共に楽しい一時を過ごしました(〃ω〃)


夜桜っていうよりも、イルミネーションを堪能に近かったかな!?

和製マイケルジャクソン風のマシューさんだけに、終始イルミネーションとコラボ状態でございましたw

もう年内のお花見は厳しそうなので、次はピクニックという名の公園呑み会でも開催しようかな!?
しかも、仕事の合間に、、、、平日に、、、、ゲリラ的に、、、、、
2019年04月01日
3/27(水) はちもんものづくり探検隊の内野製作所編でした

先週の3/27(水)、【はちもん ものづくり探検隊】の内野製作所の工場見学を行いました。
今回は”車・バイク・新幹線"などの高性能の歯車(ギア)を作る工場見学ということで、参加者の9割りが男の子。
そして、、、、
付き添いの保護者もお父様多めというw
八王子市役所より「ここは八王子のエースだから!」と太鼓判を押されて紹介してもらった工場だけあって、工場側の見学者への配慮の仕方、わかりやすい説明と魅せ方など、全てが勉強になる程の見学内容でした。
一番最初にスタート地点の食堂に全員が集まり、総務課の山田さんから工場の説明を聞きます。

その際に「アイテム装着」ということで、工場内の機械音で説明が聞き取れないこともあり、それぞれが専用ヘッドホンを着けて見学開始。


工場の都合により工場内の撮影は禁止でしたが、見学時の子供達は食い入るように機械を見たり、撮影が出来ない関係でノートにメモを撮り続けていました。
そして、、、、
子供達がはけた後に食い入るお父様方(心中お察ししますw)
社員の皆様も温かく私達を受け入れてくれて、お仕事中なのに手を止めて子供達に詳しく機械の説明をしてくれたりと、心温まるような場面ばかりで感謝の気持ちでいっぱいになりました。
とても素敵な工場だったので、ここを見学先に選んで正解だったと思います。
子供達にものづくりの大切さ、その作業工程から技術の素晴らしさが伝わったみたいで、お子様より「将来このような仕事に就くにはどうしたらいいの?」という質問を頂戴しました。
そんな風に思ってくれて感無量(T△T)
思わず胸がジーンとしてしまいました。

今回協力してくれた内野製作所の総務課の山田さん、社員の皆様、今回紹介してくれた企業支援課の山岸さんと春田さん、心より感謝申し上げます。
そして、今年度の「はちもん」についてですが、、、、
私達と一緒に「ものづくり探検隊」を盛り上げてくれる「はちもんcrew(仮)」を”一般ゆる募"したいと思います。
協力・協賛・スタッフなど、貴方に出来る「はちもんcrew(仮)」があると思います。
八王子のものづくりを通して、街の魅力・再発見・素晴らしさを市内外の皆様に知ってもらう事できたらいいなと思ってますので、もし興味のある方は是非一緒に探検しましょう!!
「はちもん!! はちおうじものづくり探検隊」
https://8mon.info/